夏休み学習会を開きます!【2024.7.23〜】

ホームページ

ちもりは、教育を通して「みんなに居場所がある社会の実現」を目指す団体です。

教育を通して「みんなに居場所がある社会の実現」を目指す団体、「NPO法人ちもり」です。
栃木県佐野市で活動をしております。

イベントのお知らせ(参加者・ボランティア募集)

最新ブログ

  • ミニ夏祭り【ここあっと】

    フリースクールここあっとの7月のイベントは、ミニ夏祭りでした。日大佐野短大から学生さん3名の方がボランティアに来てくださいました。 かき氷やポップコーンを作ったほか、わた菓子メーカーを持ってきてくださった方がいらしたので、わた菓子づくりにもチャレンジできました。子ども達からの希望があったので、スタッフが焼きそばも作りました! お絵かきしたり、みんなでカードゲームやテレビゲームなどもして、大人も子どもも楽しく過ごせた夏祭りでした! フリースクールここあっとは7月20日〜8月26日の期間お休みです。 次回のフリースクールイベントは、9月19日の予定で、講師をお招きしてのパン作りです!楽しみ! フリースクールここあっとのイベントは、毎月第3木曜日の11:00〜15:00で開催しています。フリースクールここあっとへ登録していない方でも参加できます。 フリースクールの雰囲気を感じたい いきなり通うのは抵抗があるから、お試しに… ぜひ、お越しください! 詳細は、フリースクールここあっとのイベントページをご覧ください。

  • 夏休み学習会を開きます!【参加者・ボランティア募集】

    小中学生の夏休みの課題を持ち寄って学習する会を開催します。ボランティアを募集します。 イベント内容 夏休みの課題を持ち寄って、集中して取り組む会。 ボランティアさんやちもりのスタッフが、わからないところを教えます! 対象 小学生〜中学生 (ボランティアは中学生以上) 開催日 7月 23(火),24(水),26(金),29(月),31(水)  8月 1(木), 2(金) 【時間】 10:30〜12:30 【会場】 NPO法人ちもり 鎮守の森教室 (佐野市植下町430 赤城神社敷地内) https://youtu.be/jwgwvQORwrs 参加方法 小中学生 申し込みは不要です。 来られる日、来られる時間にお越しください。 持ち物 学習道具(夏休みの課題、筆記用具など) 水分補給できるもの ボランティアさん 下記フォームにご記入ください。(ボランティアさんの大体の人数を把握するのが目的です。こちらのフォームに登録した日時通りに来られなくてもかまいません。) 学習会ボランティア募集(Googleフォーム) 【その他】 ボランティアさんに謝礼・交通費はでません。無償ボランティアとなります。

  • 【募集】ポップコーン売りませんか?【7/31夏越祭】

    NPOちもり、けいです。 佐野市植下町にある赤城神社は、毎年7月末に「夏越祭」を行なっています。 NPO法人ちもりは昨年、ブースを出してポップコーンを販売しました。なかなか好評で、今年も出店しようと思っています。 せっかくのイベントなので、みんなと一緒にできたらいいな、と思い立ち、 ポップコーン屋さんを一緒にしてくれるボランティアを募集します! ボランティア募集(Googleフォーム) イベント内容 イベント名 ちもりのポップコーン屋さん 日時・タイムテーブル 開催日 2024.7.31(水) タイムテーブル 15:00集合→ポップコーン作り開始(一度に作れる量が少ないため、30〜40袋をあらかじめ作っておきます) 16:30 売場設営(タープ設営、テーブル・椅子運びと設置、お店作りなど。ポップコーン作りと並行して行います) 17:30 販売開始(夏越祭30分前から販売開始します。) 18:00 夏越祭スタート(茅ノ輪くぐりが終わると、他のイベントもスタートします。交代で参加しましょう!) 20:00閉店→撤収開始 20:30撤収完了→解散 注)途中参加、途中帰りアリです!(いられる時間だけの参加でもOK!) 特典 飲み物(麦茶ペットボトル)1本支給いたします。ボランティアしてくださった方にはポップコーン2袋進呈!(3袋以上欲しい方は、別途お求めください) 応募方法 応募フォームより、ご応募ください。たくさんのご応募、お待ちしております! ボランティア募集(Googleフォーム)

事業・教育コンテンツ

フリースクール ここあっと
学校が合わないと感じているお子さんとその家族の方にサードプレイス(居心地の良い第3の居場所)を提供するフリースクール

【各種教育コンテンツ】

  • やりたいこと何でもワークショップ
  • 宝探しイベント
  • ボードゲーム交流会 など

さまざまな事業・教育コンテンツに取り組みながら、地域の居場所づくりに貢献していきます。

ちもりだより

活動の様子や、今後の予定をお知らせする「ちもりだより」を発行しています。
(画像をクリックすると、pdfファイルが開きます)

「ちもり」の由来

様々な意味を名前に込めたくて、ひらがなで「ちもり」にしました。

もり=森・守・盛

森は、たくさんの生き物が息づいています。鳥たちは巣を作り、子が育ち、やがて飛び立ちます。

ふらっとやってきて、木の実を食べてまたいなくなるもの、命を繋ぎながらずっと居続けるものなど、森での過ごし方も様々です。

みんな、好きな時にやってきて、好きなように過ごし、好きな時にいなくなります。

私たちが目指す居場所は、誰もがいつでも出入りでき、思い思いに過ごせる「森」のようなところです。

また、居場所には心地よさが欠かせません。互いの尊厳が「守」られる場所にしたい、という思いも込めています。

さらに、より多くの人が楽しめるイベントやコンテンツを用意して「盛」り上がりたい、という気持ちもあります。

ち=智・知・地

私たちは教育を通して居場所づくりに関わっていきます。活動を通してアイディア「智」や、知識技能「知」を育みたいという思いを込めています。

また、居場所づくりを通して、「地」域にも貢献したいと考えています。

おまけ(ちも・chimoli)

ちも(知母)は、ユリ科ハスナゲの根茎から作られる漢方薬だそうです。熱を抑える効果があるのだとか。元気にはしゃぐだけでなく、落ち着いて冷静でいることも時には必要、ということでしょうか。

chimoliでGoogle翻訳してみたら、チェワ語(アフリカ南部マラウイの国語)で「ありがとうございます」という意味だと表示されました。「ちもり」には感謝の意味もあるんだ!と思ったのですが、他のページではありがとうは別の言葉で表現されていましたので、信憑性は低いです…